2017年 02月 03日
![]() 昨年10月に車のローンが終わりやっと自分の車になりました 笑 なんかスッキリ ディーラーからもらった譲渡証明書・印鑑証明書・委任状をもって宮城陸運支局へ 所有権解除は車庫証明がいらないし、実に簡単です♪ まずは宮城陸運支局 ![]() ①番窓口で書類をみせて相談・・・いろいろ書類を作成して。 ⑦番窓口で手数料印紙を購入 500円 ③番窓口で作成した書類を提出 ②番窓口で車検証交付 ここまでのかかった時間は15分 最後に宮城県交通会館 ⑫番窓口で自動車税申告書を作成提出して全ての作業が終了♪ 500円で所有権解除完了 総時間30分です 代書屋さんに頼むのもイイですが時間があるなら自分でやるのもイイですね! 次男が今年から幼稚園に行くようになったので午前中はフリーなのであります^^; つうことで一人でランチ♪ 一人でだなんて実に6年ぶりです!!!! あまりにも久々なので何してイイかわからん そして午後お迎え~ んでもって即水族館へ ![]() ![]() あれっ・・・靴が無いぃぃぃぃ~ 何処においてきた??? ![]() 先日taichiさんに微調整して頂いた感じ 高すぎず、低すぎず大人な感じに仕上がりました♪ 乗り心地もすこぶるイイです^^ んじゃ! 男の子は元気が一番!! ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2017-02-03 12:42
| BMW
2015年 10月 29日
domodomo!! ![]() 今回おかりしたサービス代車は、BMW i3 ♪ ![]() なかなかオシャンティーでひときわ目を引くElectric Vehicle i3 ![]() 欲しいとは思わなかったがBMWの電気自動車ってどうなんだろう・・・・・と気にはなってました 私のBMW仲間でこの電気自動車に興味ある人いないかなぁ~と頭の中でググってみましたが一人も居ませんでした 笑 私のビーマー仲間はエコな車は苦手な方々ばっかで多分これ読んでも興味なさそう・・・・・笑 ![]() どうです!! このひときわ目を引くスタイリング!! ツートンカラーのボディ~♪ いやぁ・・オシャンティ♪ 私的に外装100点満点^^ ボンンネットからルーフ、そしてリヤ・エンドへとつながるハイグロス仕上げのブラック・ベルトイイね~♪ ![]() 現代的かつ独創的なラインはBMWらしさがあって好きです!! 内装は・・・・ん~ズキュン♪ オシャンティ~♪ 観音開き構造のコーチ・ドア♪ 解放的~ ![]() モニターは大きくて奇麗で見やすいです♪ i3は全く無知で試乗してるからすべてが新鮮 笑 ![]() ![]() ![]() BMWじゃないみたいですべて違和感・・イイ意味です♪ 室内空間は結構大きいくて狭さは感じませんでした 後部座席も普通に大人が座れる感じです!! インパネは小さいですが気になりません ![]() シートは・・・・・ホールド感0 笑 まぁ~この車にホールド感は求めませんからねッ ![]() 今回おかりしたi3はエンジン無しの完全EV車 モーターのみですからP・R・N・Dだけのシフト・・・・ ![]() ミッション・ゼロ^^ ![]() ハンドル右側奥にあるシフトノブはなんか・・違和感? イマイチです 場所が悪いのか・・・イマイチな感じ ![]() Pボタン場所も押しずらい場所にあります・・・・ 後ろのラゲッジルーム容量も十分に確保してあります ![]() さて走りは 是非皆さんにも乗ってもらいたい!! 想像以上に凄い加速!! これにはびっくり!! 飛行機の離陸するときあの加速と一緒の感じです 本当に・・・・(@_@;) 明らかにエンジン車とは全然違います こんなにパワフルとは思わなかった ただ・・・・・・・・ 強烈は アクセルを踏んでる時はイイのですがアクセルを離した時常に・・・後ろからでっかい輪ゴムで強烈にひっ貼られてる感じ・・・・(*_*; 運転してて正直酔います・・・・・ ココが一番残念な所・・・・・・・ EVは他に乗ったことが無いので解りませんがこれが普通・・・・????? なのかな? なのでブレーキ殆ど踏まなくていい!! つか・・・ブレーキいらない 笑 そのくらい強烈な減速。エンジン車とは全く別物 でっかい輪ゴムで強烈にひっ貼られてる感じさえなければとても画期的な乗り味ではないだろうか・・・ マジで頭が痛くなる・・・・酔う・・・・後ろに乗ってた家族からも不満の声が絶えません・・・・(*_*; 確かに あと、1回の充電で渡航距離100キロ位・・・・・物足りないと言うか不安な感じ、エンジン(レンジ・エクステンダー)は付けた方がいいかも・・・・ ![]() そして19インチのホイールはなかなかイイね♪ 見た目も丁度いいし、ボディとのバランスも取れててかっこいい・・・・ ![]() タイヤはF155/70/19 R175/60/19 専用タイヤらしい 凄過ぎ 因みにうちのプリ様は極太の195YO 笑 プリ様より細い^^; つか・・・・この外径にこの太さはまさに軽トラック!! おもわず笑ってしまったw ![]() そして奥に見える足回りは前後車高調整式サスペンション!! ![]() ガツンと車高落とせそうな予感・・・・笑 今後BMWに標準装備されて行くんでしょね♪ つか・・・そうだといいですね♪ 最小回転半径4.6mと小回りができてこんな子が運転してもとっても扱いやすいです!! ![]() キーは薄くてとてもいい感じ♪ 私のもこんなんだったら最高~♪ ![]() BMW本来の「走る・曲がる・止まる」といった基本的な駆け抜ける喜びは感じなかったのですが、 これはコレ!!とわりきった感じで電気でもまた別な楽しさを感じさせてくれました♪ 楽しかったです! 有難うございました 是非皆さんも試乗してみてください♪ ではでは・・・・。 ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2015-10-29 16:34
| BMW
2013年 12月 19日
2013年 11月 09日
![]() 納車オフミに行けないので・・・^^; 本日見せていただきました^^ AH3 サファイヤブラックのMsp 本日晴天に恵まれコーティング完了♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこE~ ビシッときまってますね^^ もにゃちゃんおめでとう♪ ![]() ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2013-11-09 18:08
| BMW
2013年 06月 01日
「2013年だけでも、11の新型車を発売。2014年末まででは、25の新型車をモデルレンジに追加する・・・・」 凄い勢いですね 汗 一番気になるのは次期M3とi3ですね♪ ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2013-06-01 05:41
| BMW
2013年 04月 24日
BMW有名プロショップでUPされてたこの動画^^ 何回も見ちゃうね!! 音量は最大でお願いします!! いやぁ~出てくる出てくる(*_*; ここで見たくなります(@_@;) いつかはMですね ![]() ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2013-04-24 09:24
| BMW
2013年 01月 25日
2012年 10月 18日
先日試乗しました。チェッ10さんの次期候補のために模索してます ![]() まず私的にはとてもいいデザインです!! あまりビジュアル的に人気は無い様ですね・・・・。 でもカッコいいと出た当初から思ってたんですが実際に運転してみてビックリ!! 凄くいい車です。。。。 チョッとそこまでのお買いものカーにはもったいない車です。。。 とにかく足がイイ!! ビックリしましたYO。 ターボなのにNAの感覚でまわせるこのエンジンにズキュンときました。 本当にいいエンジンです F20なら116で十分楽しめますね。パワーもこのサイズなら十分です!! 高速でガンガン踏むなら120かなぁ~・・・・・。 キビキビしててボディサイズが丁度よく、ホイールベースが2690mm このサイズがコーナーでの安定感を 生み出すのかなと思いました!! マジでいいYO♪ どっかのあの車より全然イイYO!! ![]() ![]() タイヤはBS S001 RFT BSのRFT初めて乗りましたがこれなら十分です・・・・。自分のもこのタイヤだったらなぁ~なんて思ってしまいます。 そんでもって8ATあので快適です!! 車内も悪くない質感・・・・・・。チェッ10さん的にはちゃっちぃ・・・・とのこと なぁ~その辺は人それぞれですからね・・・・・。 ![]() そして・・・・・・これも大事です♪ フィット感Goo♪ ![]() ![]() ![]() BMWのMスポ椅子はやはり小さめかなぁ~・・・・・。 チョッとぽっちゃりが座ったら股に汗が滲みますww あと脇腹もw Let's Go~!! ![]() ![]() ![]() 湧チャン席はティーダより広いのでイイですね♪ ![]() エンジン・オート・スタート / ストップ機能と生まれて初めて体験しましたが・・・・・これ凄いね!! この他に言葉が見当たりません(笑w 良く出来てるねぇ~♪ 歓心関心w 注)初デートの時は信号停車時あまりにも車内が静かで気まずくなるから気をつけた方がイイ! ドライビング・コントロールをスポーツモードにしてみたがこれに関しては慣れてるのせ いかあまり・・・・感じませんでした とにかくトータルでMスポはバランスが取れてる印象を受けました!! チェッ10さんは乗りやすく凄く気に行った様です♪ ただこの色はNGのようでした・・・・。 が・・・・しかし!! これぞBMWと感じさせてくれるF20 駆け抜ける喜びめちゃめちゃ面白いYO!! おしまい・・・・・。 今のところ間違いなくF20が候補ですね!! ![]() ![]() 湧チャンも運転中・・・・♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-10-18 06:29
| BMW
2012年 06月 05日
飛行機を見に行ったり 消防車を見に行ったり 昨日は新幹線 月曜日は必ず二人でどこかに行きます^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週は息子が一番好きなゴミ収集車かな♪ その次は重機を見に♪ 何気に予定がいっぱいです♪ 因みにリックの中身はおむつだよ~^^ ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-06-05 16:12
| BMW
2012年 01月 20日
|
Canon EOS 5D MarkⅣ
カレンダー
カテゴリ
全体 Camera・Lens 5Series F10 maintenance F10 Parts Trouble report Offline meeting BMW Sarvics Inclusiv BMW Accessories BMW PRIUS 淡水アクアリウム マリンアクアリウム 記録簿【BMW F10】 記録簿【TOYOTA PRIUS】 アクアリウムシステム フリマ Others 未分類 記事ランキング
Ash'sリンク
2011年10月28日
BMW F10 528i 納車 ![]() Ash`s満足指数 普通 ![]() 満足 ![]() ![]() 大満足 ![]() ![]() ![]() お勧め ![]() ![]() ![]() ![]() 激シブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ フリマ ☆ ![]() ![]() BMW Emergency Service 0120-55-3578 ・東日本大震災 【お友達のブログ】 Kuro's phptpblogさん monaco60さん きとらさん 鴨ネギ@E60さん COBAさん zinc lifeさん masshyさん あるみんさん reonさん blue-moonさん SoadFishさん Aqualepusさん FOX@M5さん ![]() ![]() 【Shop】 ・GARAGE EDIFICE ・カーマックス仙台 ![]() 【BMW関連サイト】 Bmwblog Motorauthority Worldcarfans 【Ash's Photo】 Ash's Photo Gallery 【CameraBody】 ・Canon EOS 40D ・Canon EOS 7D ・Canon EOS 5D MarkⅢ ・Canon EOS 5D MarkⅣNew ・Canon EOS Kiss X3 ・Canon EOS Kiss X7i ・Canon EOS 70D ・Canon EOS 7D MarkⅡ ・Canon EOS M3 ・Canon IXY30s ・Canon PowerShotS100 ・Canon PowerShot G16 ・FUJIFILM X-T20New ・Nikon COOLPIX AW120 【ビデオカメラ】 ・Panasonic HX-WA3.過去 Canon最新サポート情報 ![]() 【Lens】 〈Canon〉 ・EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM ・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM ・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ・EF-M18-55mmF3.5-5.6IS STM ・EF100mm F2.8Lmacro IS USM ・EF70-200mm F2.8L IS ⅡUSM ・EF70-200mm F4L IS USM ・EF24-105mm F4L IS USM ・EF24-70mm F4L IS USM ・EF24-70mm F2.8L ⅡUSM ・EF17-40mm F4L USM ・EF50mm F1.2L USM ・EF50mm F1.8 Ⅱ 〈FUJIFILM〉 ・XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS New 〈SIGMA〉 ・50mm F1.4 EX DG HSM 〈TAMRON〉 ・AF10-24mm F/3.5-4.5Di II ・AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II ![]() 【Accessory】 ・バッテリーグリップ BG-E16New ・トーリ・ハンDRY CABI HD-110B-MⅡ ・SLIK三脚 PRO 500DX Ⅲ ミニプロ7N New ・SLIK雲台 SH-806 SBH-150DQN ・Kenkoフィルター Zeta EX サーキュラーPL77㎜ Zeta UV L41 72㎜ Zeta プロテクタープラス 82㎜New ・CF Card〈SanDisk〉 Extreme 60MB/s 8GB Extreme 60MB/s 16GB Extreme Pro 90MB/s 32GB ・SD Card〈SanDisk〉16GB.2GB ・SDHC(Sandisk)80MB/s32GB ・SanDisk USB3.0 リーダー ・イージーカバーディスカバーズ ・SONY LCS-BP3 カメラバックNew ![]() ![]() ファン
タグ
EF24-105mm F4L IS(29)
IXY 30s(24) EF100mm F2.8L MACRO(19) EF17-40mm F4(14) G16(10) S100(10) 季節(9) BMW(7) EF50mm F1.8(7) EOS Kiss X3(7) 50mm F1.4(6) 5DⅢ(6) 7D(5) カメラ(5) 夏(5) 秋(5) 東日本大震災(5) AF18-270mm DIⅡ VC(4) SIGMA(4) イメージ(4) 検索
フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 08月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 最新の記事
画像一覧
Ash's
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||