2012年 03月 30日
先日の話 息子と3人で リアルバズを見に行ってきた ![]() ![]() 息子はこの人・人・人に結構ビビってました^^; 歩きもせず無口に・・・(笑) 朝出て勿論日帰りです 東北道は震災復旧道路工事で4ヶ所位の渋滞で片道6時間強・・・・・・・首都高も渋滞・・・・・ まぁ~楽しませて頂きました(^^)/ この日は強風でして、高速で素敵なプレゼントを頂きました♪ とっても硬そうな・・・・・・・・テントのような・・・・・しっかりした・・・・重量感のある 大きなシートが(^^)/ 思いっきりバンパーにディープキス ![]() 舞い上がる前でしたので、なんとかバンパーのみで済んでよかったぁ~♪ ![]() 勿論・・・・今のところ直す気はありません♪ 事故にもつながらず良しとしましょう・・・ ![]() ![]() その時追い越し車線で私の後ろの車は急ブレーキ踏んでました・・・・・ 交通量もそれなりにあったのでブレーキは危険ですし、避けようがないですね。。3 バンパーはやっぱり消耗品ですね(^^)/ ![]() ![]() 高速道路は那須~泉はかなりボコボコしてます・・・・・・。復旧工事はまだまだかかりそうですね!! 頑張れ東北!! ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-03-30 11:33
| Others
2012年 03月 26日
Before ![]() ![]() ![]() After ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スペーサー入れたくなるけど無理なんで我慢します。 まだまだ慣らしの段階ですが、本当にF10には普通にいい足です。 お値段以上の満足です このボテボテおっさんF10が見違えるような美しさになりました。そしてなんといっても運転してて楽しいです インプレは後ほどゆっくり報告したいと思ってます ただ乗り心地だけがいいんでは無いんですよ!! ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-03-26 06:16
| 5Series F10
2012年 03月 25日
2012年 03月 23日
伸び側&縮み側、個別に減衰力調整可能なネジ式サスペンション KW Version 3 F10のサスペンションの選択はほぼ2択しか無い!! 3Dと悩んでて熊谷店長&佐々木さんに 納車前から相談をしてた・・・・・。 Ashさんは絶対にKW ver3の方がいいよってことになった!! プロのアドバイスは流石です!! 3Dが悪いとかじゃなくて私の好みを良く知ってる店長&佐々木さん 一発で解決し速攻で注文! 物が届いたのは9月・・・^^; 納車日も決まって無いころの話ねw 夏タイヤに交換と同時に装着です。 慣らしも終わりようやくこれからF10でブン廻して遊んでみようと思います♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間がない私のため無理言って3人がかりでロービーム・FOG・トリム・足の4点セットを〇時間で仕上げて頂きました 流石プロショップ!! 予定よりも2時間早く終わり大満足です テスト走行も無事に終わり 完了!! ![]() セッティングはKW推奨値 Mスポよりチョい固めです。 しっかりした感じで実に乗り心地がいいです。 減衰データですが 【フロント】伸び側:9段戻し/16段 縮み側:6段戻し/12段 【リア】 伸び側:9段戻し/16段 縮み側:6段戻し/12段 高さは前後同じ高さにしてもらいました。フロント3㎝ダウン リア約2㎝ダウン 丁度いいですね♪ 少し慣らしして次はアライメントです せっかくのいい脚なので・・・・・・タイヤがランフラットでは・・・・・・・・・交換したいなぁ~・・・・・ ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-03-23 06:44
| F10 Parts
2012年 03月 21日
2012年 03月 18日
F10初のTrouble report!! 久々に見ました「!」のマーク^^; ![]() ![]() 症状は運転席前(左側)が点灯せず・・・・・フラッシングして消えてしまいます 3回~4回FogスイッチをON・OFFしても同じで異常表示・・・・ 走りながら5分後位にONにすると普通に付きます ^^; 取り付けた時からそうでしたのでそのうち直るかと思ってたら毎回なのでうざくなってきました(-_-;) ![]() 安いからなのかなぁ~^^; 高価なFogならこんなこと無いのに(-_-; 今日スタディに行ってきます・・・・・・・・ 電圧の問題か、バラストの異常かも知れませんね!! まず調べてみましょう♪ ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-03-18 10:18
| Trouble report
2012年 03月 17日
先日KWと同時に夏タイヤに交換です 仙台も雪は怪しいですが、セカンドカーがあるので(笑) ちと早めに交換です ランフラットタイヤをなんとか変えたいが・・・・・・・・・お金がありません(/_;) 当分は我慢して履きます ![]() ![]() ![]() そして私のセカンドカーが来週車検です・・・・・。 勿論カーマックス車検です。 引き取りに来てもらって至れり尽くせり・・・ カーマックス車検イイですよ♪ 是非お勧めです(^^)/ ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-03-17 18:13
| 5Series F10
2012年 03月 13日
第2弾は お約束のHID FOG 何気に私は初めて♪ 楽しみです 勿論!! お値段以上MARVELOUS価格^^; ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左側装着 ![]() ![]() ![]() サクサクと装着完了です♪ ![]() 装着前は ![]() 装着後は ![]() キレイです(^_-)-☆ 作業依頼は勿論ここです ![]() ドUP ![]() ![]() ![]() ![]() ライト周りは完了です 皆様有難うございました 作業時間はなんと!! 約1時間 時間がなかったので凄く助かりました つづく・・・・・・・・。 いよいよ第3段は足です♪ 楽しみであります^^; 見たい方はここ ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-03-13 13:56
| F10 Parts
2012年 03月 13日
今年第1弾はまず光りもの ![]() 純正交換バルブ HILIPS Ultinon Flash White 6000K D1S ![]() お値段以上PHILIPS価格です♪ 純正だとこんな感じです ![]() ![]() ![]() 仕上がりは後ほど つづく・・・。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-03-13 13:03
| F10 Parts
2012年 03月 11日
2011年3月11日14時46分 三陸沖でM9.0の地震が発生。東北地方太平洋沖地震と命名。死者・不明1万9千人超 震災により亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。 今思うこと・・・・書ききれません・・・・・。 岩手、宮城、福島3県で推計約2253万トンのがれきが発生 最終処理済みは6%にとどまる。被災自治体の復興計画は5~10年での完了を想定し、道のりは遠い。 福島県はこれに加え、放射能汚染にも苦しむ・・・・・・・・原発への不安な日々は今も続く。 福島第1原発事故の影響も深刻で、福島県では県内外への避難者が16万人に上る 今なお34万3935人が全都道府県に散って避難生活を送り、仮設住宅や民間借り上げ住宅で暮らす被災者は約26万4000人 忘れちゃいけない3.11 本当に凄かった・・・・・・。嘘のようです。 あの日の様子はタグの「東日本大震災」で・・・。 ■
[PR]
▲
by domo-domo-alaise
| 2012-03-11 14:46
| Others
|
Canon EOS 5D MarkⅣ
カレンダー
カテゴリ
全体 Camera・Lens 5Series F10 maintenance F10 Parts Trouble report Offline meeting BMW Sarvics Inclusiv BMW Accessories BMW PRIUS 淡水アクアリウム マリンアクアリウム 記録簿【BMW F10】 記録簿【TOYOTA PRIUS】 アクアリウムシステム フリマ Others 未分類 記事ランキング
Ash'sリンク
2011年10月28日
BMW F10 528i 納車 ![]() Ash`s満足指数 普通 ![]() 満足 ![]() ![]() 大満足 ![]() ![]() ![]() お勧め ![]() ![]() ![]() ![]() 激シブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ フリマ ☆ ![]() ![]() BMW Emergency Service 0120-55-3578 ・東日本大震災 【お友達のブログ】 Kuro's phptpblogさん monaco60さん きとらさん 鴨ネギ@E60さん COBAさん zinc lifeさん masshyさん あるみんさん reonさん blue-moonさん SoadFishさん Aqualepusさん FOX@M5さん ![]() ![]() 【Shop】 ・GARAGE EDIFICE ・カーマックス仙台 ![]() 【BMW関連サイト】 Bmwblog Motorauthority Worldcarfans 【Ash's Photo】 Ash's Photo Gallery 【CameraBody】 ・Canon EOS 40D ・Canon EOS 7D ・Canon EOS 5D MarkⅢ ・Canon EOS 5D MarkⅣNew ・Canon EOS Kiss X3 ・Canon EOS Kiss X7i ・Canon EOS 70D ・Canon EOS 7D MarkⅡ ・Canon EOS M3 ・Canon IXY30s ・Canon PowerShotS100 ・Canon PowerShot G16 ・FUJIFILM X-T20New ・Nikon COOLPIX AW120 【ビデオカメラ】 ・Panasonic HX-WA3.過去 Canon最新サポート情報 ![]() 【Lens】 〈Canon〉 ・EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM ・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM ・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ・EF-M18-55mmF3.5-5.6IS STM ・EF100mm F2.8Lmacro IS USM ・EF70-200mm F2.8L IS ⅡUSM ・EF70-200mm F4L IS USM ・EF24-105mm F4L IS USM ・EF24-70mm F4L IS USM ・EF24-70mm F2.8L ⅡUSM ・EF17-40mm F4L USM ・EF50mm F1.2L USM ・EF50mm F1.8 Ⅱ 〈FUJIFILM〉 ・XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS New 〈SIGMA〉 ・50mm F1.4 EX DG HSM 〈TAMRON〉 ・AF10-24mm F/3.5-4.5Di II ・AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II ![]() 【Accessory】 ・バッテリーグリップ BG-E16New ・トーリ・ハンDRY CABI HD-110B-MⅡ ・SLIK三脚 PRO 500DX Ⅲ ミニプロ7N New ・SLIK雲台 SH-806 SBH-150DQN ・Kenkoフィルター Zeta EX サーキュラーPL77㎜ Zeta UV L41 72㎜ Zeta プロテクタープラス 82㎜New ・CF Card〈SanDisk〉 Extreme 60MB/s 8GB Extreme 60MB/s 16GB Extreme Pro 90MB/s 32GB ・SD Card〈SanDisk〉16GB.2GB ・SDHC(Sandisk)80MB/s32GB ・SanDisk USB3.0 リーダー ・イージーカバーディスカバーズ ・SONY LCS-BP3 カメラバックNew ![]() ![]() ファン
タグ
EF24-105mm F4L IS(29)
IXY 30s(24) EF100mm F2.8L MACRO(19) EF17-40mm F4(14) G16(10) S100(10) 季節(9) BMW(7) EF50mm F1.8(7) EOS Kiss X3(7) 50mm F1.4(6) 5DⅢ(6) 7D(5) カメラ(5) 夏(5) 秋(5) 東日本大震災(5) AF18-270mm DIⅡ VC(4) SIGMA(4) イメージ(4) 検索
フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 08月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 最新の記事
画像一覧
Ash's
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||